本文へ移動

ブログ

蓮Ⅱブログ

恒例の法人旅行!(令和6年度大阪知的障害児者生活サポート協会助成事業)

2025-03-31
NEW
毎年恒例になっている法人の旅行プロジェクト。今年は淡路旅行と「泊りがけは体力的にちょっと」、「都合が合わない」などの人のために日帰りで和歌山旅行を計画。
毎回観光バスを手配するのに苦労しますが、今年も何とか旅行会社の協力を得て実現することが出来ました。
 淡路ではサービスエリアでの昼食、夕食後の宴会、いちご狩りやカフェなどそれぞれの楽しみ方で過ごしました。和歌山では温泉やポルトヨーロッパでの乗り物、黒潮市場などタイトなスケジュールでもほぼ予定通り事故や怪我なく帰ってくる事が出来ました。
 普段見られない利用者さんの表情や行動、新たな発見があり、またスタッフ、利用者さんともに新しい経験が出来ました。また今回は一般社団法人大阪知的障害児者生活サポート協会からの助成を受けて実施いたしました。

蓮Ⅱ renⅡ
〒577-0835
大阪府東大阪市長瀬町2-13-10
06-6727-8861
ご見学もご承っております。
お気軽にお問い合わせください。
施設詳細はこちらをご覧ください。


蓮Ⅱブログ

食べ放題へ行ってきました!

先日、2月の上旬に八尾まで食べ放題へ行ってきました!
食べることが大好きなメンバーさんばかりなので、
皆さんおなかがはちきれそうになるまで召し上がりました
食後は各々で買い物をしたり、デザートを召し上がったり、
のんびり満喫されていました。

11月3日、国際交流今年も参加!

毎年11/3、三ノ瀬公園で開催される『国際交流フェスティバル』に今年も参加してきました。
蓮Ⅱからは、季節限定のものを中心としたおすすめのパン、クッキーと、1度見たら手離したくなくなる自慢の羊毛フェルト製品を販売しました。
今回は日曜日でしたが、普段製造、制作してくださっているメンバーさんも販売接客で参加。
お客さんが買って下さる度に「やったな!」「また作ろうや」と一緒に喜び、更なる製造、制作に取り組んでいます。
暑い日でしたが、たくさんの方に来ていただいてよかったです。

11月は出店がたくさんあります。
11/16(土)は、金岡公園でふれあいのつどいに参加。
12月には東大阪市役所で庁舎内販売にも参加させていただく予定をしています。
せひ一度、蓮Ⅱ自慢の製品を見に来ていただけたらと思います。

                   蓮Ⅱ 吉川

外出に行きました!!

9月は3つのグループに分けて外出に!
1つ目、2つ目はショッピングや食事をしたいということでららぽーと門真に行きました。服を選ばれる人、食後直ぐに、マクドナルドに行く人などそれぞれ楽しまれている様子でした。
3つ目のグループはアウトドアに行きたいと要望があり、浜寺公園に行きました!!行き道にマクドナルドで昼食をかい、公園内でみんなで食べました!
私もアウトドアグループに同行させてもらいましたが皆さんと外で食べるハンバーガーはとても美味しかったです!
浜寺公園にはゴーカートがあり、少し怖がりながらも挑戦されていました。乗り終わった後は少し達成感に満ちている表情に見えました!!
今回のようにメンバーさんの要望に沿った外出が出来るように努めたいと思いました!次はどのような行先の案が出るのか楽しみです。
皆さんの笑顔がたくさん見られますように!!

蓮Ⅱへようこそ 歓迎会と七夕会同時開催!!

 4月からHさん、7月からIさんが新たに通所されることとなりました。お二人とも非常に楽しい方々で、スタッフ一同も癒されたり、刺激をいただいたりと、日々のやる気を起こしていただいております。

7月に入り、「あっ、七夕だ!」という声が上がり、例年のように七夕のお祭りを開こうということになりました。しかし、準備の時間が限られていたため、シンプルな内容を計画し始めました。その際に再び「そうだ、歓迎会もしよう!」という提案があり、七夕会と歓迎会を同時に行うことが決定しました。

当日、お二人を皆様に紹介した後、前もって短冊に書いていただいた願い事をプロジェクターで大きな画面に映し出し、一人ずつ発表していただきました。続いて、お楽しみのかき氷の時間となりました。早く食べたい方は先に並び、「私はいちご!」「私はブルーハワイ!」と、それぞれお好きな味を選んでおられました。(残念ながら、実際の味は同じなのですが…)

9月の出来事

RSS(別ウィンドウで開きます) 

パン出店!!FC大阪試合会場in服部緑地陸上競技場

2020-12-22
蓮Ⅱでパンを始めて2年目の2020年
新たな出会いがありました!
 
東大阪、同じ地域でJリーグを目指して活躍されているFC大阪というサッカークラブの方から、試合会場で出店してみないか?とお声をかけていただきました。
みんなで楽しみにしていた矢先、コロナの感染拡大で試合はリモート観戦、一度は出店がなくなりましたが…
 
11月14日(土)ついに待ちに待った出店!!
服部緑地陸上競技場での試合会場に出店させていただきました!!
久しぶりの出店にメンバーさんも意気込んで参加、パンやクッキー、また蓮のさをり製品を買っていただくたびに「やったな!また作らなあかんな」と嬉しそうな表情をされていました口を広げてにっこりした顔
翌日の試合には観戦に出かけ楽しまれたメンバーさんもいました。             
 
来年はぜひ東花園の試合にもぜひ、観戦&出店させていただけたらいいなあと思っています。
 

『パンとわたしたちほっぺ』リニューアルオープンしました!

2020-12-14
蓮Ⅱで営業しているパン屋さん「ぱんとわたしたち ほっぺ」が、
12月4日にリニューアルオープンしました!!
 
店内のテーブルやカウンターなど、スタッフとメンバーさんで力を合わせて手作りし、
おしゃれな雰囲気に改装しましたきらきら
 
また、公式LINEとポイントカードも始めました!
公式LINEはこちら⇒ https://lin.ee/6MlCIJl
ポイントカードは
200円お買い上げごとに1ポイント点滅している星(さをり製品は除く)
15ポイント貯めるとお得な割引券として使えます♪
公式LINEでポイントカードを取得してスマホで貯める方法スマートフォン
店舗で配布しているポイントカードで貯める方法カードの2種類があります!
 
現在は、パン・クッキー・ジュース・缶コーヒー・さをり製品・手作りマスクを販売しております口を広げてにっこりした顔
 
皆様のお越しをお待ちしております色とりどりのきらきら
 
 
 

日帰りバスツアー

2020-12-10
10月16日
今年は今までに経験した事がない状態での旅となりました。
こんな状態の中、外出しても良いものか、もしもの事があったらどうするのか。
話し合う事は山ほどあり、考えても答えが出ない事だらけ。
 そんな中でひとつの決断をさせてくれたのが、メンバーさんたちでした。
利用者さんたちが中心になってイベントなどの予定を話し合っていく“メンバーミーティング”。そこで毎年行っている法人旅行の話が当然持ち上がりました。
非常事態宣言は解除されているものの、まだまだ予断の許さない状況という時期でした。
メンバーからは“どうやったら行く事が出来るか”のアイデアを求める声が聞こえてきました。そうです。「今回はコロナなので やめです」と簡単に諦めてしまう事が最良の決断ではなかったのです。行くのか行けないのかはその後の問題です。
 メンバーからの要求を受け、スタッフが顔見知りの旅行会社の方と相談しました。“密”を避ける形で、今年も「毎年恒例、法人全体旅行」を実行出来る方法を何度も話し合いました。まずは電車での移動を避け、バスでの“密”も問題となり、、、など 話し合いは難航しました。それでも何度も話し合いを持ち、旅行のプロの意見ももらいながら、バスなら座席を空ければ密は回避出来るうえ、不特定多数の人との接触は最小限に抑えられるのではないかという事になりました。もちろん、その分の座席が必要です。なので今回はバスのチャーター費がいつもより嵩みます。それでもほとんどのメンバーは「今年もいく!」と,
ある意味“意気込み”が感じられました。バス会社の方達も細心の注意を払って頂き、今回の旅行が実現しました。そこにはいろいろな人達の協力があり、とてもありがたい事です。
 行き先は和歌山「マリーナシティ」と滋賀「ブルーメの丘」。行き先を分散する事で、身内での“密”も避け、バスには指定席を設ける事で人との接触も軽減。
ただ、今回いつもと違うのは旅行とは言うものの、日帰り旅行となり、バスでのカラオケもなし。さぞかし寂しい旅行になるかと思いましたが、やはり自分達で決めた事、自分達で切り開いていこうというメンバー達の表情は良いものでした。また状況を把握する事が難しいメンバーもおられ、“今回の大浴場はどんな所だろう”と楽しみにしている人もいるかもしれないと、スタッフも夕方までずっと気をもんでいたのですが、マリーナシティでは おいしい物を食べ、ブルーメの丘では 花や動物を眺め、たった半日の旅行を楽しんでもらえたようで、スタッフも帰りのバスでホッと胸をなでおろしました。帰路に向かうそのバスでもカラオケがない替わりにアニメを無声映画のように流すなど工夫して出来る限りメンバーに安心して楽しんでもらえる努力もしました。
そうして普段見る事が出来ないメンバーの表情を見る事が出来、普段しない事をするメンバーの姿を見る事も出来、「蓮」「蓮Ⅱ」で普段は関わりの薄いメンバーやスタッフ達の交流が今年も見る事が出来て本当に良かったと思いました。
 何事もなく無事に終わり、これが初めての法人旅行という新しいメンバーやスタッフもいる中で、来年は温泉や宴会を復活させる事が出来ればなと願うばかりです。
 (池永)

蓮Ⅱに毎日放送の取材がきました。

2020-07-28
先週21日に毎日放送の取材がありました。東大阪の社会福祉法人「創思苑」パンジーさんのWEB放送局「パンジーメディア」の活動を追った取材の一環です。「パンジーメディア」は、パンジーの知的障害の当事者の方が中心になってWEB番組「きぼうのつばさ」を通して、毎月1回いろんな情報を発信しています。今回は「きぼうのつばさ」を「草の根」のメンバーにも見てもらいたいということで、パンジーさんが出張上映会に来てくれました。その模様を、毎日放送のニュース番組「ミント」が取り上げ、取材にきたのでした。職員も含めてテレビの取材を受けるのは人生で初めてという人がほとんどのなかで、次第に取材班の存在が気にならなくなり、堂々と熱くインタビューに答えるメンバーたち。その模様は、7月29日MBSの夕方のニュース番組「ミント」で放送されます。皆様、ぜひ見てください!
パンジーメディア⇨ http://pansymedia.com/

ほっぺのおすすめパン!

2020-06-25
こんにちは、ベーカリーショップほっぺです。
当店では、菓子パン・惣菜パン・食事パンなど常時20種類以上のパンを焼いております。
おいしくできますように、と1つ1つ丁寧に気持ちを込めながらみんなでパン作りを行っています。
 
今月の新作は、夏場に食欲そそる『スパイシー焼きカレーパン』『チーズ好きのオニオンハムチーズ』どちらも食べ応えのあるパンです。
開店当初から人気商品である『塩バターパン』は、よつ葉バターの風味とカリッとした食感をUPし、さらに美味しくなりました!!
そして、13時にやきあがる湯だね食パンは、ふわふわもちもち耳までおいしい当店一押しの商品です。
 
他にも沢山のおすすめ商品がございますが、ぜひ一度実際にご来店していただき、ご覧いただければと思います。
また、お気に入りのパン、食べてみたいパンがございましたら、事前に店頭にてお申しつけくだされば、ご予約・お取り置きさせていただきます。
お気軽にスタッフまでお声掛けください!皆様のご来店お待ちいたしております!
 
 
 
社会福祉法人 草の根共生会
法人本部

〒577-0832
東大阪市長瀬町2-13-10
TEL 06-4309-7667
FAX 06-4309-7668

生活介護事業
共同生活援助事業
短期入所事業
 
 
TOPへ戻る